おいしいおかゆの作り方

おいしいおかゆの作り方

白米をやわらかく煮たのがおかゆ(白がゆともいいます)。風邪などで胃腸の調子が悪いとき、飲みすぎの翌朝などはお腹にやさしいうれしいご飯です。ダイエットにもいいですね。コツさえ分かれば、作り方はとてもかんたん。おいしい、つやつやしたお粥にきっとヤミツキですよ♪

粥(かゆ)といえば、ふつうは全がゆのことを言います。全がゆ以外には、7分がゆ、5分がゆ、3分がゆなどなどがあり、硬さによって区別しています。全がゆがいちばん硬く、3分がゆでは水の量がお米の10倍にもなります。

米と水の割合は、(左の数字が米、右が水。体積比)    
全粥   1:6
7分粥  1:7
5分粥  1:8
3分粥  1:10

作り方
といだ米を1時間くらい分量の水につけ、強火にかける。煮立ってきたらさっとかき混ぜ、ふたを少しずらして、かなり弱火で約50分煮る。出来上がったら5分くらい必ず蒸らしてから食べる。

■おいしくするポイント

ポイント1: 作り方で、おかゆを炊いている途中では決してかき混ぜないことが大切です。かき混ぜるとご飯がつぶれて粘りがでてきてしまいます。ひと煮立ちしたときに一度だけ鍋の底からそっと混ぜると、熱の伝わりが均一になるのでいいでしょう。

ポイント2: 鍋は、土鍋、お粥用の行平など厚みのあるものが火のあたりが柔らかくなるので、おいしいおかゆを作ることができます。

ポイント3: 米は洗ってから最低でも30分水につけておくと、芯まで水を吸っておいしいおかゆを作れます。おいしいおかゆ作り方のコツです。


作りおきにするときは、全粥を作っておき、食べるときに水を加えて少し薄め、電子レンジにかけて適度な濃度のおかゆに仕上げます。

食べるときには、梅干、塩昆布、しそちりめんなど好みのものを添えるといいでしょう。


■ご飯から作るおかゆ

ご飯の2〜3倍量の水を加え、火にかける前にさっと混ぜてほぐし、煮立たせないように弱めの中火でゆっくり煮る。